クルマどうですか?元気に乗ってますか??

3日で脱ペーパードライバー

古賀章成です。自動車開発テストドライバーという仕事をしています。

うんてんできるようになった皆さん、どうですか、クルマ、役に立ってますか?乗れてますか?新しい発見とか課題とか出てきたりしてませんか?

独立を決意したのがちょうど2018年の今頃で、2023年から引くと5年前のこと。この5年という月日が長かったのか短っかったのかというと、どっちとも言えない変な感じでこれを書いています。というのも、ちょうど練習してた頃には赤ちゃんだった子がもうしっかりキッズで、なんなら話す… で、その下の子とか登場してて、明らかにもう当時思い切って買った軽自動車ではあと1年後にはちょっとデカいの考えないとな…とか、ずっとカーシェアを使いこなせてて便利に過ごしてきたけど、もう予約も使い勝手への適応もめんどくさくなってきてマイカー欲しいっていう人も増えてきて、ぼくの提案の幅もどんどん広がっています。外国に行くから左ハンドルマニュアルの練習させてくれとかの方がイージーなくらいで。

確かにぼくはペーパードライバーに特化して仕事をしてきましたが、この取り組みの最初の最初は「自分たちの練習」でした。もちろん今も、ペーパードライバーではないけれど何か不安や課題を抱えている人の問題解決や、国内外の自動車技術者と議論することも仕事の一部ではあるので、割合が違うだけで結局ずっと同じことをやっているような気もします。だからぼくは、運転の先生ではなく、ずっと開発者であり、それを検討するテストドライバーなんだなと、改めて思っています。手に入れた教習車もこうなりました。中はもっと開発車みたいな…8カメラ総合制御…

MEET THE CARS という名は、会社にいる時にもう1人の発起人である青木さんが捻り出した名前で、自分たちが提供したいものの提供価値が十分に表現されていて、とても気に入っています。

2023年10月某日、この取り組みは、MEET THE CARS 株式会社 になります。成ります。これまでぼくのところに来てくれた全ての人のおかげで、みんなが素敵な一歩を踏み出して行った事実一つ一つが、ぼくの取り組みを社会に向けて証明する何より揺るぎない事実として存在したことが、こうなることの後押しになりました。これから先はぼく一人では手が届かないところまで、なんなら地球の裏側まで「たかがクルマに乗れるってだけで何倍にも膨れ上がるあなたの可能性」を、届けていきたいと思っています。また手続きが完了したら改めてお話しさせていただきます。

そう、夏に再開したYouTubeも、気がついたら登録者が800名を超えてきてて、お話ししたいことが山ほどあるのに何やってんだって感じです。けど、新しいクルマに乗っていいだのなんだのってなんかあんまり自分がやっても面白くないのを感じていて、ぼくのお客さんのための動画ってなんだろなと思っています。雑談か?笑 いや、結構これは真面目なハナシで、クルマの運転技術とかって、やるしかないんですよね。勉強して、イメトレして、見て、触っって、動かしてみて、確認する。この繰り返し。正直、ぼくは元々自動車メーカーのテストドライバーなので、完成した車両に関しては、いいも悪いもないんですよね。全てのテストドライバーと認証系の人たちが一定の基準を全てOKとして世の中に出荷されているので、いいとかわるいとか言う意味があんまりないと言えばないんですよね。好みはあります。好きか好きじゃないかは、ある。けど、あなたのクルマ選びとぼくの好みはまったくと言っていいほど関係がない。その証拠に、練習が終わってクルマが欲しい!ってなってる人にぼくが色々勧めても、誰もぼくのリクエストを聞かないの。けどそれはとてもいいことで、自分で自分の好きとか必要性を感じたものを自分の意思で購入・相棒にするってことでしょ。それ以上にいいことってないですよね。

もう一つ、大きな変化があるとしたら、VR教材の本格開発に取り組むことにしました。ウェアラブルデバイスは、COVID-19の影響でどうしても使い回しは嫌だみたいな空気感があったことと、デバイス自体がどうしても高かったりVR空間でできることのイメージつきにくかったこともあってなかなか進みませんでしたが、2Dに落とし込んだとはいえVTuberの活躍などもあって身近になってきましたね。これについてはまた話しますが、ずっとやりたかったことにやっと手が届いたって感じで、これは楽しみにしています。VRというか、ぼくはぼくの業種の性質上あくまでMRにこだわりたいと思っていますが。メタクエストでいうところのProか、3か、みたいな話です。アイトラッキングでどこに目線をやってるのかがわかる、そして視野そのものを記録できるというのは、今まで360°カメラで撮ってぐるぐるしながら編集してやっと作れるものが一発で出力できるってことでしょう。これに解説つけたら相当いい資料ができると思うんですよね。

https://www.meta.com/jp/quest/quest-pro/

11月からはようやく本格的に、また日本を飛び回ります。なかなかお会いできてなかった方々にもまた会えるはずなんで、そしてその頃には、

最低でもこれくらいの数やバリエーションのクルマには自由に触らせてあげたいなと思っています。ぱっと見スポーツカーが多いけど後ろは乗用車もたくさんいるんですよね。っていうか、

本物のスポーツカーにちゃんと乗せてあげられてないのがぼくの取り組みの面白いところで、

まぁそれはいいや、いろんなクルマやクルマの使い方があるからさ、これからも色々勉強していきましょう。

そして、ぼくもぼくでもう1段階、いや、もう時間がないからあと2年でテストドライバーの頂点まで辿り着けるよう心技体整えていきます。いま、実を言うと、一番鍛えてた高校2年生の夏と同じかひょっとすると今の方が総合的に身体能力高いところまで来ました、やるなら今しかないと思っています。

急に寒くなってきたから、身体に気をつけていきましょうね。

古賀

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。