あなたならクルマで何するどこへ行く? みんなの行き先を紹介!

3日で脱ペーパードライバー

コガとうんてんの仕上げの3回目や、あるいはそれ以降で新しい課題が見えてきたとき、コガはあなたの新しい練習について行きます。
どれもこれも面白いですが、

・ベビーを連れてIKEAへお買い物へ行く練習
・ベビーの首が据わったので実家に帰省する練習
・お墓参りで山奥の峠道を走る練習
・介護施設へおばあちゃんに会いに行く練習
・犬の幼稚園(しつけ教室)へ授業参観する練習
・巨大な楽器を遠方の音楽教室へ搬送する練習
・クルマを買いに行く練習
・クルマの納車に立ってそのまま一緒に家まで帰る練習
・家族が残業で疲れ果ててるからピックアップする練習
・波チェック(サーファー)しに行く練習
・引っ越し先の長野まで下見に行く練習

思い出せばキリがないですし、どれも一つ一つで聞いたら「何それ!?」って思うと思います。けど、カーライフってこういうことだと思うんです。人の数だけ人生があって、人生の数だけニーズというか、そのひとにっての「大切なやりたいこと」がある。それは、クルマがなくても出来ることかもしれないけれど、クルマがあったら例えば、

・時間が半分ですんだり
・大きな荷物を楽に運べたり
・より遠くまで足を伸ばせたり
・プライベートな空間を維持したまま移動できたり
・歩くのが困難な方でも快適に大胆に移動できたり
・子どもが泣いても騒いでも、アンパンマンのDVDを爆音で再生したっていいし
・やってみるまで信じられないところまで行くことが出来ることを知ったり

カーライフの魅力ってそういうことだと思うんですよね。いいクルマとか、上質な走りとか、そいういうウンチクの手前には、こういう素朴な魅力というか、揺るぎないメリットがある。で、脱ペーパードライバーを成し遂げればこれらは全て手に入ると言ってもいい。で、そうなると今度は、

「好み」

の話が出てきます。

軽快で俊敏なクルマが好き?
自分の操作にダイレクトに動く感じのクルマが好き?
なめらかで何処までもいける安定感・安心感のあるクルマが好き?
どんな山も坂もぐいぐい走って行くような力強いクルマが好き?
炸裂するような加速感や音の出るエキサイテリングなクルマが好き?

そう、クルマって、極端に言うと一台一台、かなり個性があります。ブランドごとにその味を統一するような味付けや仕立てになっているところもありますが、そうはいっても大きさや質量や積んでるエンジンによって結構違う。もっというと、デザインつまりそれは見た目の美しさのみならず、「ボタンの配置とか押し心地」とかそう言うのまで、違ったりします。そして、その違いはあなたがクルマと付き合っていく上で、とても大切な要素になり得ます。

例えばですけど、文具屋さんでボールペンを選ぶときにも、まぁ無頓着に何でもいいよって選ぶ人もいるかもしれませんけど、

「あれ?なんとなくこの書き心地/握り心地/耐久性、好きだな」

って思う一本ってあると思うんですよね。そういう話。

あなたがどんな紙に何を書くのか、描くのか、人それぞれ違うと思います。デスクで書類に書くのか、配達先の段ボールの上で伝票に書くのか、色紙にサインを書くのか、人それぞれ違うと思うんですよ。で、さらに、もっちりしたのがいいとか、サラサラなのがいいとか、あると思うんですよ。なんか色々書きましたけど、クルマの世界っていうのは、運転できるようになってからが面白くて、決して、脱ペーパードライバーがゴールではなく、むしろあなたの人生がドラスティックに変わっていくスタートの日なんです。

だからぼくは、メーカーや大きさを問わずいろんな楽しいクルマを用意・提案している ピッコロカーズ さんとチームでやっていて、それが最近、いよいよお客さんが最初からそれを知って、みつけてやってきてくれることに喜びを隠しきれなくなってきました。

冒頭に色んな練習をしてきた話をしましたけれど、あれくらいワガママでいいんです。あながたやりたいことがクルマで解決するのなら、普通自動車で出来ることなら、おそらくほぼ何でも期待にお答えできると思います。軽自動車から普通車、スポーツカーから3tトラックまでなら、なんでもやりましょう。

一緒に #コガとうんてん していきましょう。だから、

会社の名前は MEET THE CARS : 色んなクルマに出会ってね
サービスの名は #コガとうんてん:ぼくは先生ではなく一人一人のカーライフをぼくが開発していく

そいういうサービスですから、まぁワガママ言っみてください。出来ないことは出来ないって言うし、出来そうならぼくの能力もまた上がっていく。頑張っていこう。

あなたは、クルマがあったらやってみたいこと、ありますか?

自動車開発テストドライバー 古賀章成
kogatounten.com

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。